We read every piece of feedback, and take your input very seriously.
To see all available qualifiers, see our documentation.
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
ダウンロード機能自体は普通に動作してデフォルト設定通り home/Downloads 配下にファイルが保存される。
但し、ダウンロード・保存するかどうか確認するダイアログが出てしまうがフルスクリーン固定なのでフォーカス失うと困る。確認無しで保存または拒否のどちらかの挙動に出来ると安心して使える (または禁止できる) ので便利。
Firefox は開こうとしているコンテンツの MIMETYPE で挙動を決めるので、ブラウザ内で表示するもの以外はすべて自動保存にしたいところだが、設定としては
browser.helperApps.neverAsk.openFile browser.helperApps.neverAsk.saveToDisk
といった MIMETYPE リストをホワイトリスト形式で指定するものが用意されているだけで全 MIMETYPE 向けの指定が出来なさそう。
ダイアログ表示を伴う機能はサポート外で制限事項としているが、ダイアログ抑止して自動保存または自動拒否できると嬉しいという需要はあるだろうから、ひとまず issue を立てておく。
The text was updated successfully, but these errors were encountered:
No branches or pull requests
ダウンロード機能自体は普通に動作してデフォルト設定通り home/Downloads 配下にファイルが保存される。
但し、ダウンロード・保存するかどうか確認するダイアログが出てしまうがフルスクリーン固定なのでフォーカス失うと困る。確認無しで保存または拒否のどちらかの挙動に出来ると安心して使える (または禁止できる) ので便利。
Firefox は開こうとしているコンテンツの MIMETYPE で挙動を決めるので、ブラウザ内で表示するもの以外はすべて自動保存にしたいところだが、設定としては
browser.helperApps.neverAsk.openFile
browser.helperApps.neverAsk.saveToDisk
といった MIMETYPE リストをホワイトリスト形式で指定するものが用意されているだけで全 MIMETYPE 向けの指定が出来なさそう。
ダイアログ表示を伴う機能はサポート外で制限事項としているが、ダイアログ抑止して自動保存または自動拒否できると嬉しいという需要はあるだろうから、ひとまず issue を立てておく。
The text was updated successfully, but these errors were encountered: